お子様の歯を守ってあげましょう

小児歯科では、乳歯が生えはじめたばかりの赤ちゃんから、永久歯に生えかわる頃までのお子様に対する診療を行っています。お子様のお口の健康状態は、大人の歯になってからのお口にも大きく影響を与えるものであり、適切な治療や予防処置を行っていくことがとても大切です。

当院には子ども好きなスタッフがそろっており、お子様が自ら通いたくなるような歯科医院であるよう努めておりますので、まずはお気軽にご来院ください。

  • 小児歯科の特徴
  • 小児歯科メニュー
  • 小児歯科診療の流れ

当院の小児歯科の特徴

特徴1

基本的に麻酔注射は行いません。

お子様が歯科医院を苦手に感じる大きな理由に、麻酔注射が挙げられます。そこで当院では、お子様の治療には基本的に麻酔注射を用いず、代わりに「笑気」という気体を吸入する「笑気吸入鎮静法」を採用しています。

笑気の成分は、空気中にある窒素と酸素。安全な成分によって意識をなくすことなく身体をリラックスさせ、治療時の不安や恐怖心を取りのぞきます。当院ではこの方法によって、中等度の虫歯までの治療を麻酔注射なしで行い、お子様に歯科治療への恐怖心を植えつけないよう努めています。

特徴2

治療前には歯医者に慣れるためのトレーニングを行います。

お子様にかぎらず、何の説明もなしにいきなり治療をはじめられたら誰もが嫌な気分になるでしょう。当院では治療前に、チェアーに座るなどの歯医者に慣れていただくためのトレーニングを行ったうえで治療に入りますので、ご安心ください。

特徴3

お子様自身が「がんばろう」と思える診療を行います。

当院では、お子様自身に「がんばろう」という気持ちを持ってもらえるよう、コミュニケーションを大切にした診療を行っています。治療時には、お子様と医師が一対一で向き合えるよう、基本的に親御さんには同席をご遠慮いただいていますのでご了承ください。

特徴4

お子様が通いたくなる歯科医院を目指しています。

当院ではキッズルームを完備するほか、診療中には天井に埋め込まれたTVでアニメなどを流したり、治療をがんばったご褒美におもちゃを差し上げたりするなど、常にお子様の気持ちになって、通いやすい歯科医院づくりに努めています。

特徴4

CTによりお口全体の現状を把握してより的確な治療を行います。

当院では、これまでのレントゲンではわからなかった口腔内の詳細な情報までも得られる歯科用CTを小児歯科で採用しています。歯や顎の骨などがあらゆる角度から把握できるため、精度の高い診断が可能になり、安全・正確な小児歯科診療を実現します。

歯や顎の骨などの詳細な情報が得られる歯科用CTお子様に合った適切な処置を行うために、今や小児歯科には欠かせません!

  • ページの上部へ戻る

小児歯科メニュー

歯みがき指導

お口の健康維持の基本は、毎日の歯みがきです。一人ひとりのお口の状態に適した正しい歯みがきの方法を指導します。小さい頃から歯みがきの大切さを意識させ、正しい習慣を身につけてあげましょう。

シーラント

6歳臼歯(一番奥に生える永久歯)には複雑な溝があり、食べかすが詰まりやすいうえに歯みがきがしにくいことで虫歯になりやすくなっています。そこで、その溝にあらかじめ歯科用樹脂を詰め、虫歯を予防する処置がシーラントです。

フッ素塗布

歯質を強くし、再石灰化させる効果を持つフッ素を、歯の表面に塗布することで虫歯を予防する処置です。また、ごく初期の虫歯なら治癒が期待できます。定期的に行うとより効果的です。

過剰歯の抜歯

お子様の中には、乳歯でも永久歯でもない余分な歯「過剰歯」が生えてくることがあります。多くの場合、歯並びや咬み合わせを乱す原因となるため、抜歯が必要となります。当院では過剰歯の抜歯に対応しておりますので、気になる歯がある場合にはお気軽にご相談ください。

小児矯正

歯並びが乱れていると、虫歯や歯周病になりやすいだけでなく咬む力のバランスが崩れ、全身の成長にも悪影響を与えてしまいます。当院では一人ひとりの歯並びに適した、さまざまな矯正装置による治療を行っています。歯並びが気になる場合には、お気軽にご相談ください。

小児矯正についてくわしくはコチラ

食育

食事やおやつのタイミング、また好きな食べ物の傾向などは、お子様の歯の健康や成長に大きな影響を与えます。食習慣を見直し、お子様のお口の健康のためにいいことを一緒に考えていきましょう。

食育についてくわしくはコチラ

妊婦さんの歯科治療

妊娠中にはつわりがあったりホルモンバランスが崩れたりすることで、虫歯や歯周病になりやすくなります。また、特に妊娠期の歯周病は胎児にも悪影響を与えるといわれており、適切な治療が必要です。当院では妊婦さんの歯科治療にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • ページの上部へ戻る

小児歯科診療の流れ

Step1 ご来院・問診票の記入

はじめに、問診票に現在の症状、お悩みなどをご記入いただきます。

Step2 カウンセリング

問診票の内容をもとに、症状などについてくわしく伺い、原因を想定します。また治療時間やご予算、苦手なこと、過去の治療歴などについても伺っていきます。

Step3 診査・診断

レントゲン撮影やお口の中の写真撮影、また必要な場合には歯型の採取などといった診査を行い、診断します。※レントゲン撮影は原則として、3歳以下のお子様および、妊娠中の方は控えさせていただいております。

Step4 救急処置

痛みや腫れなどがある場合には、痛み止めやしみ止めの塗布、抗生剤の投薬など、救急処置を行います。
※場合によっては、神経の治療などを行うこともあります。

Step5 治療計画のご説明

症状の原因のほか、治療方法や治療回数などをご説明します。患者様のご都合やご希望を伺いながら、今後の予定を決定していきます。

Step6 治療の開始

当院では院長と担当歯科衛生士が話し合い、患者様にとってもっともよいと考えられる治療計画を立てていきます。治療は院長が、予防は衛生士が主導となって進行します。

Step7 治療の完了

治療が完了しましたら、治療後のよい状態を保つためのアフターケアについてご説明します。

Step8 定期検診・クリーニング

治療後の健康な状態を保ち、再発や新たな発症を防ぐために、定期検診とクリーニングにお越しいただきます。ご希望の方には検診の予定をお送りしますので、お子様のお口の健康を守るために、定期検診は欠かさないようにしましょう。